
何事も行動しなければ資産は残せません。
特に日本人は投資に対してネガティブな印象を持っている方が今だに多い印象です。
私がこのブログでお伝えしていることは、薄給のサラリーマンなんて会社を辞めちまえ!
ということを言っているのではありません。
月に1万円、3万円、5万円を副業で稼ぐことを推進しています。
労働で得られる副業でも良いでしょう。
労働以外で得られる投資は、株でも構いませんし、不動産投資でも構いません。
より効率よく利益を上げられる投資の方法の一つがレゴ投資だとお伝えしておきます。

今のままでも平気な方は、ここから先を読むのをやめて大丈夫です。
給料以外にレゴ投資の副業で月に5万円~10万円あったら助かりますよね?
レゴの中でも人気シリーズ、レゴフレンズについてご紹介させて頂きます。
人気シリーズはレゴ投資で利益が出やすいのでしょうか?
結論は箱が大きいほどプレミア値になりやすいです。
-
【最新版】レゴ(LEGO)『まもなく廃盤』の可能性!まとめリスト
続きを見る
PCで作業するならBraveブラウザで
レゴフレンズってどんなシリーズ?
レゴフレンズシリーズは、レゴが2012年から発売している女の子向けのシリーズ。
フレンズのキャラクターは、エマ、ミア、オリビア、ステファニー、アンドレアなどといったキャラクターが中心。
テレビアニメでも放送されるほどの人気のシリーズとなっています。
2021年6月5日アニメ放送開始! レゴタイム レゴ フレンズ テレビ東京アニメ公式 (tv-tokyo.co.jp)
男の子ならレゴシティやニンジャゴー。
女の子ならレゴフレンズやディズニーのレゴを中心に人気となっており、もはや定番シリーズの一つとなっています。
レゴフレンズの廃盤プレミア化の事例
ではレゴフレンズシリーズの廃盤後の事例はどうなっているのでしょうか?
わたしは何度もレゴ投資で損切りもしていますし、失敗もしています。
私の事例もあわせてお読み下さい。
まずは私が持っていたこちらのフレンズ。
こちらは2015年7月発売の『LEGO(レゴ) フレンズ ハートレイクのスケートパーク 41099』
当時は1500円ほどで購入しました。
現在では廃盤品。
現在の価格は?Amazonでご覧下さい。
レゴ (LEGO) フレンズ ハートレイクのスケートパーク 41099
はい。はっきりいって微妙です。
1500円で購入して2999円で売れています。
しかし現役当時に人気があったならば良いのですが、人気も微妙。
確かに価格は倍増しているのですが、人気がないのであまり売れません。
そして人気シリーズだからといっても、ブロック数が少ない小箱のレゴは基本プレミア値になりにくいです。
これに手数料や送料なども加味すれば利益は微々たるもの。
もし大量に購入して大量に売れたとしても諸経費は?いくら手元に残る?
私は失敗したな~と思い、損切りをしました。
レゴ投資はそんなに甘いものではなかったのです。
小箱で失敗しました。しかしこちらの中箱はどうでしょうか。
『LEGO(レゴ) フレンズ ハートレイクの乗馬クラブ 41126 』
2016年7月発売で生産完了の廃盤品。ヨドバシカメラでは最終価格は9290円。
そして現在の価格はというとこちら。Amazonで確認しましょう。
レゴ (LEGO) フレンズ ハートレイクの乗馬クラブ 41126
はい。4倍です。

レゴフレンズの2021年プレミア予想
まず2020年のレゴフレンズで廃盤プレミア化したレゴをご紹介します。
代表的なものを挙げていきましょう。
まずは『LEGO(レゴ) フレンズ ハートレイクシティ リゾート 41347』
2018年6月発売。
廃盤プレミア化したあとの価格はというと・・・
はい。こちらも倍になっていますね。
下記で現在価格もご確認下さい。
そしてこちら。
『LEGO(レゴ) フレンズ フレンズのさくせんハウス 41340』
2017年12月発売。廃盤プレミア化となりました。
現在の価格はというと・・・
はい。3倍以上となっています。
下記現在価格でもご確認下さい。
そして2021年にはこちらが廃盤プレミア化するのではないでしょうか?
『LEGO(レゴ) フレンズ ミアのどうぶつなかよしハウス 41369』
2018年12月発売。※2020年12月ころに廃盤確定となりました。
『LEGO(レゴ) フレンズ 海のどうぶつレスキュークルーザー 41381』
2019年6月発売。今でも人気商品。
夏をイメージしている季節ものかと思いきや、冬でも売れています。
※2021年5月頃に廃盤になりました。
いちばん廃盤後の値上がりがすさまじく、現在のプレミア価格でも売れています。
こちらは先ほどご紹介した「さくせんハウス」の海バージョン。
『LEGO レゴ フレンズ 海のどうぶつさくせんハウス 41380』
2019年6月発売。ヨドバシカメラのホームページからのスクリーンショットですが・・・
ん?何やら怪しくないですか?販売終了商品と書かれています。
こういった『販売終了商品』と提示している家電量販店が多ければ多いほど、
廃盤へのカウントダウンが始まっていると思って下さい。
※2021年4月頃に廃盤となりました。
価格は微妙...
あわせて読みたい
そしてこちら。
『LEGO(レゴ) フレンズ フレンズのわくわくサマーウォーターパーク 41430』
2020年6月発売。
廃盤まではもう少し先かもしれませんが、安値のタイミングでの購入をオススメ。
現在の価格はというと・・・
2021年の在庫次第でクリスマスにはプレ値になっている可能性もありますし、
過去の事例ではこういったレゴフレンズの大箱商品はほぼプレ値になっています。
まとめ:人気シリーズほど大箱がプレミア化になって利益が出やすい
ここまで読んで頂いた方は気がついていると思いますが『発売から約2年』。
『発売から2年』は、レゴ投資をする上で必ずこのサイクルを意識してください。
それ以上もあれば、それ以下での廃盤もあります。
中心は『発売から2年』です。
そしてレゴフレンズは『ハウス』『クラブ』『リゾート』『遊園地』『パーク』などの、大箱商品のほとんどが廃盤プレミア化となって利益を生み出しています。
中箱でも『わくわく~』『うきうき~』『どうぶつ~』の商品なども狙い目。

フレンズは人気シリーズだからといって廃盤プレミア化で利益が出やすいわけではありません。
必ずセールなどの底値で購入することを前提にして、中箱以上の人気商品ならほぼ利益が出てくるのではないでしょうか?
このようにレゴフレンズシリーズの中でも人気の「ワード」があるのでぜひチェックしてみて下さい!