ブログはオワコンではありません。
残念ながら今の時代は、毎年給料が上がっていく会社員などほとんどいません。
むしろ会社員の方は給料の頭打ちが見えてきていませんか?

理由は会社員だけでは不安な要素しかないから。
政府がすすめている「つみたてNISA」や、確定拠出年金「iDeCo」の運用益は非課税。
『もうあなたの老後のことなんて面倒見切れません!』
『課税しないので老後2000万円は自力で作ってください!』
こう言っているようなものではないでしょうか?
このブログでお伝えしている中の一つでもある「レゴ投資」は、あくまでも数ある副業の中の一つです。
今後さらに様々な副業ジャンルが現れるでしょう。
その中でオススメの副業をご紹介したいと思います。
それがずっとオワコンだと言われている『ブログ』です。

身につくスキル
①SEO
②画像編集
③デザイン
④コーティング
⑤ライティング
⑥Web・SNSマーケティング
ブログで得られるスキルは、必ず本業にも生きてきます。
副業で得た知見を本業にフィードバックして、さらなる年収アップも可能です。
そしてブログはあなたの名刺代わりにもなります。
このブログでさえ先日「副業完全ガイド」から取材を受けました。
あわせて読みたい
ブログで得られるスキルを生かして、他メディアに横展開も可能。
ネットで得られる収入は天井知らず。
副業で老後資金と早期リタイヤを目指すには『ブログ一択』なのです。
エックスサーバーならかんたんにWordPressもインストールできるので、初心者にはエックスサーバーがおすすめ!
まずはエックスサーバーを利用してブログを始めてみましょう。
\ 『エックスサーバー』は国内シェアNo.1、サーバー速度No.1 /
検索するだけで仮想通貨が貯まる
副業ブログを始めるにあたって注意しなければいけないこと!
詐欺広告にダマされない!
よく「主婦が1日10分スマホをポチポチするだけで10万円稼げる副業!」という広告をよくみかけませんか?

そんなわけはありません。
だったら日本国民は稼げている人ばかりです。
もし仮に「1日10分スマホをポチポチするだけで10万円稼げる」人はすでに稼げる仕組みを作った人だけです。

副業の会社バレには注意する!バレるのは住民税の金額
会社員の方は副業で年間の所得が20万円を越えると確定申告をしなければいけません。
売り上げではなく、経費を引いた所得金額が20万円以上です。
副業禁止の会社で働いていても、給料が上がるご時世ではありません。
自分で稼いでいくしか道はないですよね?
しかし会社バレはしたくないでしょう。
会社バレする理由は主に2点
①同僚に稼げた自慢をして密告される
②給料から引かれている住民税の金額が高すぎる
①については稼げるようになっても、全身ブランド品で出社しないように注意をしてください(笑)
同僚に嫉妬されてしまいます。
副業で会社バレするのは主に住民税の金額だと思ってください。
経理の人が「あれ?給料の割に、この人って住民税高くない?」という疑念を持たれます。
確定申告をする際の確定申告書に
「給与から差引」ではなく
「自分で納付」の欄に〇をつけましょう。
すると副業分の住民税の納付書は自宅に届くので、個人で払うことができます。
私が今まで読んだ税金の本でオススメなのが下記の本。
税理士の大河内薫さんと漫画家の若林杏樹さん共著。
『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えて下さい!』
漫画で教えてくれるので難しくなく、いちばんくわしく書かれている本ではないでしょうか?
フリーランスだけではなく、副業会社員も参考になるはずです。
あわせて読みたい
副業をやりすぎて本業がおろそかになったら本末転倒!
稼ぎたいあまりに副業にばかり労力を注いで本業がおろそかになったら本末転倒です。
毎日睡眠不足で出社して本業のパフォーマンスが下がらないように注意しましょう。
私が見てきた限りでは、副業で稼ぐ人ほど本業でのパフォーマンスが素晴らしい人が多い印象を受けます。
理由はまちがいなく「勉強」をしているからでしょう。
お金を稼ぐ以外に副業で得た知見やスキルを本業に生かせたとしたら最高の副業ではないでしょうか?
本業でも生かせるスキルを得られる副業に挑戦をしてみましょう。
スキルが得られて本業に生かせる副業はブログアフィリエイト
今でもブログで稼いでいる人は本当に大勢います。
この記事を読んでいる方の中には、手っ取り早く有料noteやBrain、kindle出版で稼ぎたい人もいるでしょう。
しかしいきなり何万字も書いてコンテンツ販売をするスキルがあなたにはありますか?
ほとんどの方ができないはずです。
ネットで物を売るためにいちばん大事なスキルは「ライティングスキル」。
だからこそテキストを読ませて物を売る「ブログアフィリエイト」から始めるべきなのです。
ブログアフィリエイトの始め方
レンタルサーバーと契約する
レンタルサーバーはエックスサーバーがオススメ。
このブログのレンタルサーバーもエックスサーバーです。
月額990円(税込)から、大容量300GBからの高コストパフォーマンス ・マルチドメイン・メールアドレス無制限。
使ってみた感想ですが、かなり安定しています。
初心者でも安心の24時間365日メールサポートと電話サポートもあります。
エックスサーバーのサポート体制ならまずは安心できるのではないでしょうか。
そしてエックスサーバーならWordPress(ワードプレス)が簡単にインストールできます。
こちらの動画では申し込みからWordPressの設定まで、くわしく解説しています。
ブログアフィリエイトは無料ブログではなく、WordPress一択。

X10プラン
WordPressクイックスタートオプション
12ケ月→13,860円
月に1000円でレンタルサーバーが契約できて、ワードプレスも簡単インストールで始められます。
ドメインを取得する
こちらもエックスサーバーと同じXserverドメインがオススメ。
同じ会社からドメインを取得した方が管理もしやすいです。
.comや.netなどの定番ドメインが、国内最安で取得可能。
レンタルサーバーとドメインを取得したら、ようやくスタートラインに立つことができます。
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録
エックスサーバーと同じXserverドメインを取得してワードプレスをインストールしたらASPに登録。
ASPとは企業とブログ運営者をつなぐ代理店の広告会社です。
実際にワードプレスでブログを立ち上げて記事を書いていったら、登録したASPから広告を選んでブログに掲載をしましょう。
数多くある広告を選ぶためには、各種ASPに登録をするのがオススメです。
A8.net(エーハチネット)
超有名な老舗ASPの一つ。
アフィリエイトで月に3ケタ稼ぐ方は、このASPには必ず登録しているでしょう。
案件ジャンルも豊富。
ブログを始めていなくても「セルフバック」という自己アフィリエイトで稼ぐ方法もあります。
登録して「セルフバック」を利用してみましょう。
afb(アフィビー)
こちらも老舗で有名なASPの一つです。
報酬+消費税10%もプラスされて振り込まれるのでお得。
報酬振込手数料なども無料です!
selfB(セルフB)で自己アフィリエイトも可能。
ブログを始める前から稼げます。
afbはTwitterアフィリエイトも利用可能。
Twitterアフィリエイトの稼ぎ方は下記記事を参考にしてみてください。
-
【収益公開】副業Twitterアフィリエイトで月に10万円を稼ぐ方法
続きを見る
もしもアフィリエイト
初心者にはいちばんオススメのASP。
物販のアフィリエイトに取り組みたい方は楽天とAmazonの商品も掲載することができます。
特にAmazonアソシエイトでの審査が通らない方は「もしもアフィリエイト」を利用しましょう。
バリューコマース
Yahoo!ショッピングや楽天市場、Amazonなど有名ブランドのネットショップまでバリエーションが豊かな広告主も参加。
Yahoo!ショッピングのアフィリエイトは、他ではあまり取り扱っていないので、こちらも必ず登録しましょう。
独自の有名企業も取りそろえているので、意外な穴場案件も見当たるのでは?
マネートラック
SNSでのアフィリエイトを禁止しているASPは多いです。
でもマネートラックならOK!
Twitterへ直接アフィリエイトも出来るので、稼ぎやすいASPの一つ。
またオンラインゲーミングに特化したアフィリエイトも同時に運営しています。
マネークリックは毎日1円から即日報酬支払いなので稼いでいることが実感できるはずです。
ドコモアフィリエイト
ドコモにもアフィリエイトがあるって知ってましたか?
ドコモ各種サービスとDAZNの会員登録などのアフィリエイトをすることができます。
格安プランのahamoも大人気なのでいまドコモアフィリエイトは稼ぎやすいアフィリエイト。
以上、ここで紹介をしたASPを登録しておけば、広告案件に困ることはありません。
今後ブログで攻めるべきジャンルは「暗号資産(仮想通貨)」と「音声配信」か?
どんなジャンルにも先行者利益があります。
いまインフルエンサーは「音声配信」へとシフトチェンジしているのはご存じでしょうか?
最近では「イケハヤ」さんや「マナブ」さんは、Voicyなどで仮想通貨関連の「音声配信」をしています。
将来的に『暗号資産(仮想通貨)』×『音声配信』での発信は、かなり重要なポジションになるでしょう。
しかし「ブログ」ではまだこのジャンルのポジションが空いています。
これから伸びそうなジャンル、競合が少ないジャンルを狙うのです。
これらは今後、必ず仕事でも触れなければならないジャンルとなるでしょう。
あなたの会社の上司や同僚は「ブロックチェーン」の技術を説明できるでしょうか?
「DeFi」の プラットフォームを説明できるでしょうか?
そしてもう音声をより身近に感じれらる環境も整っています。
アメリカの4代企業の頭文字をとったGAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)。
スマートスピーカーやワイヤレスイヤフォンなどのデバイスを普及させました。
そしてポッドキャスト関連会社を買収しまくって音声にシフトチェンジしているという世界の流れがあります。
『暗号資産』や『音声配信』のように「ブログ」でもまだポジションを開拓することができるジャンルがあります。
この上記二つに通じていることは『便利』と『楽』。
誰だって「楽」をしたい生き物。
「楽」をすることができるプラットフォームやデバイスが伸びていくのは必然。
そしてWeb3.0へとインターネットの時代は変化の真っ只中。
「NFT」のジャンルもまだまだ先行者利益が生まれやすいです。
あわせて読みたい
常にオワコンが叫ばれる「ブログ」。
しかし目先を変えると、まだまだ「ブログ」の衰退はないと思います。
副業を始めるなら「資産性」もあり、あなたの「名刺代わり」にもなる「ブログ」から始めてみましょう。
\ 『エックスサーバー』は国内シェアNo.1、サーバー速度No.1 /
追伸:このブログでは有料テーマのWordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を利用しています。
WordPressにインストールするだけで、あらゆるカスタマイズがボタン一つで可能な上に、モバイルSEO対策も万全。
簡単に設置できてマニュアルも付属。
ブログ初心者ほどデザインにこだわり、記事がおろそかになってしまいます。
デザインに時間を割けば、それこそ時間がかかるだけです。
本気でブログで収益化に取り組みたい方はWordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」も導入しましょう。
有名ブロガーやアフィリエイターも利用している、稼ぐために特化した有料テーマです。
下記記事ではブログ有料テーマAFFINGERについて解説。
ブログ初心者の方ほど、有料テーマを購入した方が時短になります。
⇒【ブログ初心者必須】AFFINGER6を購入したら600万円稼ぐことができました
-
【ブログ初心者必須】AFFINGER6を購入したら600万円稼ぐことができました
続きを見る
また、私がオススメする副業では「にゃふ~」さんtwitter.com/hukugyootakuが紹介する副業。
Brainでは「誰でも稼げるフリーランス養成講座【稼ぎやすい副業フルセット】」を販売中です。
非常に現実的な副業を紹介しているので、サラリーマンでもフリーランスでも稼げる内容になっています。
こちらもぜひ参考になさってください。