レゴ(LEGO)には1年間に前半(1月~6月)と後半(7月~12月)のカタログが存在しているのをご存じでしょうか?
このカタログにはレゴ投資やレゴせどりをする上で非常に重要な意味を持ちます。
なぜならカタログに掲載されていないレゴは廃盤の可能性が高いからです。
普通に考えれば確かにそうですよね?
今後、販売する気のない商品をわざわざ新しいカタログには載せたりしません。
レゴの廃盤は、ざっくり発売からおよそ2年のスパンで考えます。
しかしLEGO公式がカタログから外せば、一気に廃盤へのカウントダウンへと突入。

この記事ではレゴのカタログの入手方法と、実際に2021年に廃盤の可能性がある商品を探っていきます。
あわせて読みたい
PCで作業するだけで仮想通貨が貯まる
レゴの最新カタログの入手方法
2021年6月、新たに最新版カタログが公開されました。
最速でカタログを入手するなら、レゴ公式からダウンロードをするのがオススメです。
Brand Catalogue 2021 | Official LEGO® Shop |レゴ®ショップ公式オンラインストアJP
公式Twitterでは、今後はデジタル版カタログのみの配布告知がありました。
コロナ過の影響なのか?店舗には置かず、ペーパーレス化になっていくのでしょう。
\最新 レゴ 製品カタログ/
今後はデジタル版カタログにてお届けすることになりました!PC・スマホやタブレットから、最新版のカタログをチェック✨
※先日ご案内した内容に一部誤りがございましたので当該ツイートは削除、改めてご案内しております。
👇デジタルカタログhttps://t.co/9vETXH0HKi pic.twitter.com/oCtd5tA9Nu
— レゴ ジャパン公式 (@LEGO_Group_JP) June 11, 2021
スマホアプリからも最新レゴカタログをダウンロードすることができますので、下記アプリからもどうぞ。
レゴの最新カタログで「カタログ落ち」なら廃盤確定?
最新版カタログはご覧になりましたでしょうか?
改めてリンクを貼っておきます。
Brand Catalogue 2021 | Official LEGO® Shop |レゴ®ショップ公式オンラインストアJP
レゴの廃盤周期の約2年はあくまでも目安です。
カタログに掲載されていない「カタログ落ち」のレゴを買い集める方も多いのではないでしょうか?
しかしあくまでも「カタログ落ち」も廃盤の目安の一つとしてとらえて下さい。
過去にはカタログ落ちから復活したケースもあります。
近いところでは下記のレゴがカタログ落ちから復活している例です。
これらのレゴはカタログ落ちをして復活をしましたが、現在ではほぼ廃盤となっています。
最新カタログでカタログ落ちしたけど、まだ市場に残されているレゴは?
廃盤確定ではありませんが、カタログ落ちをしているならばレゴ投資で狙ってみたいところです。
では最新のレゴカタログで「カタログ落ち」していて、現時点でも人気があるレゴは、どのレゴなのか?
レゴ(LEGO)デュプロ デュプロ(R)のまち"おおきな遊園地" 10840
2017年6月発売。
もっと前に廃盤になっても良さそうですが、今回はカタログ落ちしています。
今でも人気がある商品で売れ行きも抜群。
レゴ(LEGO) ディズニープリンセス アナと雪の女王 “アイスキャッスル・ファンタジー" 43172
2019年8月発売。
人気のディズニーのお城タイプです。
こちらは復刻品ですがカタログ落ち。
ディスニーシリーズは2021年6月に新たな新商品が発売されているので、廃盤濃厚です。
レゴ(LEGO) シティ 巨大ロケットの組み立て工場 60229
2019年6月発売。
大手家電量販店でも販売終了しているので、ほぼ廃盤となるはずです。
あわせて読みたい
レゴ(LEGO) ニンジャゴー マッドキング神殿 71712
2019年12月発売。
ニンジャゴーはドラゴンが人気ですが、こういったタイプにも需要があります。
2021年7月現在ではまだ家電量販店に眠っているので、チェックした方が良いかもしれません。
レゴ(LEGO) マインクラフト 巨大クリーパー像の鉱山 21155
2019年8月発売。
※2021年に廃盤となりました。
あわせて読みたい
まとめ:カタログ落ちしているレゴは安値を見つけて保管
カタログ落ちレゴをご紹介しましたが、廃盤確定ではありませんのでご注意ください。
しかし廃盤の可能性は大きいです。
安値で見つけたら投資商品となり得るでしょう。
逐一SALE情報もチェックしてみてください。

あわせて読みたい
投資金額と安値購入と保管スペース。
これらのバランスを考えて「カタログ落ち」した商品の「レゴ投資」にチャレンジしてみてください。