
厚生労働省では、「働き方改革実行計画」(平成29年3月28日 働き方改革
実現会議決定) を踏まえ、副業・兼業の普及促進を図っています。引用元:厚生労働省ホームページ
副業は、引用の厚生労働省も普及促進を図っているように、国も後押ししています。
給料のほかに5万円、10万円、それ以上も可能になるレゴ投資の方法などを、このブログではお伝えしています。
くわしくは下記の記事をご参照下さい。
あわせて読みたい
今回はレゴの『ニンジャゴーシリーズ』について解説します。
果たしてニンジャゴーシリーズで、プレミア化になり値上がりする種類は?
ニンジャゴーシリーズで人気の種類......。
それはズバリ、ドラゴンです。
-
【最新版】レゴ(LEGO)『まもなく廃盤』の可能性!まとめリスト
続きを見る
PCで作業するならBraveブラウザで
レゴ(LEGO)ニンジャゴーシリーズってどんなシリーズ?
レゴには男女別のキャラクターや、映画とのコラボなど様々なシリーズがあります。
では『ニンジャゴーシリーズ』とは、いったいどんなシリーズなのでしょうか?
レゴニンジャゴーは、2011年に発売された『忍者』をテーマにしたシリーズです。
テレビ東京系列でも放送されていましたので、ご覧になった方も多いのではないでしょうか?
もしくはお子さんが見ていたかもしれませんね!
映画でも公開されました。
テレビや映画でも放送されるほどレゴでは人気のシリーズです。
大人気の『ニンジャゴー』シリーズ。
そしてレゴニンジャゴーの中でも圧倒的に人気なのはドラゴンなのです。
レゴ(LEGO)ニンジャゴーで実際にプレミア化した事例
レゴニンジャゴーではドラゴンが人気だということをお伝えしました。
その中でもレゴニンジャゴーで値上がりしたドラゴンの事例とは?
私が以前、購入したこちらのニンジャゴーをご覧ください。
こちらは『レゴ(LEGO )ニンジャゴー コールのエレメント・ドラゴン 70599』。
発売日は2016年3月。
ヨドバシカメラでは販売終了時の価格が1280円です。
さて、これが廃盤品となった現在(2021年)の価格はというと・・・
下記の各ショップから現在価格をご確認ください。
そしてこちらも私が持っていたニンジャゴーのドラゴン。
『レゴ(LEGO) ニンジャゴー ロイドのメカドラゴン 70612』。
2017年8月発売。ヨドバシカメラでの最終価格は6020円。
そして廃盤となりました。
現在の価格はどうなっているのでしょう?
ではこちらはどうでしょうか?
『レゴ(LEGO)ニンジャゴー ジェイとイナズマ・ドラゴン 70652』
2018年6月発売ですでに廃盤商品となっています。
販売終了時の価格は4030円。
現在の価格は?
そしてこちら。
『レゴ(LEGO)ニンジャゴー 究極のウルトラ・ドラゴン: アルティメルス 70679』
2018年12月発売。
現在はどうでしょうか?
下記で現在価格をご確認下さい。
以上、ここまでご覧になっていかがでしょうか?
このように、レゴニンジャゴーシリーズのドラゴンは、
廃盤=プレミア値
となる確率が高いということを、覚えておいた方が良いかもしれません。
レゴ(LEGO)ニンジャゴーで2021年にプレミア値になりそうなドラゴンは?
ここまで『ニンジャゴーシリーズ』のプレミア値についてご説明させて頂きました。
ではいま販売されているニンジャゴーシリーズで、プレミア値になりそうなドラゴンはどの商品でしょうか?
『LEGO(レゴ) ニンジャゴー ロイヤル・ドラゴン:アルビリオン 71718』
こちらは2020年6月発売。
2021年以内はないかもしれませんが、廃盤プレミア値になるのが予想されます。
ぜひチェックしておいてください。
※2021年9月現在では価格が高騰。廃盤商品となりました。
『LEGO(レゴ) ニンジャゴー 魔界のスカル・ドラゴン:グリフブリンガー 71721 』
こちらも2020年6月発売。
人気もあります。
必ず在庫の動向などもチェックです。
『レゴ(LEGO) ニンジャゴー マッドキング・ドラゴン 71713』
2019年6月発売。
2021年以内の廃盤プレミア化が濃厚。
実際に人気もあります。
しかしいくら廃盤=プレミア化したとしても、高値で購入していては利益も少なくなります。
もし家電量販店やオンラインショップで見かけて、
安値になっている状態は必ずチェックしてください。
このようにレゴ(LEGO)ニンジャゴーシリーズはドラゴンが中心となることを覚えておいてください。
Amazon内にもレゴの「廃盤間近・廃盤品」カテゴリがあります。