副業で最近「レゴ投資」を始める方も多くなってきました。
しかし大半の人は脱落していきます。
理由は価格が上がるまで待てないことと、もともと需要がなさそうなレゴに投資をしているからでしょう。
または高額なレゴに投資をしているのかもしれません。
投資するレゴの単価が高いからといって、それ以上の価格で売れるでしょうか?
そんな高額レゴの買い手は見つかるでしょうか?
確かにスター・ウォーズのミレニアムファルコンが一時期100万円以上で取引されていました。
それは現実的な投資でしょうか?
「コレクターは絶対に買うだろう!」という根拠のない判断で仕入れていませんか?
私の持論ですがレゴ投資を行う際に、越えてはいけない仕入れ単価があると思っています。
経験上、2万円を越える単価のレゴに投資をしたら負けるかもしれないのでは?と思ってください。
誰が買うのか?どんな層が買うのか?

なぜ1万円前後に抑えなければいけないのか?
その理由を説明します。
検索するだけで仮想通貨が貯まる
高額で大箱のレゴに投資をしても保管場所に困るだけ
まずは高額で大箱のレゴはどんなものなのか?
参考までに下記のレゴをご覧ください。
ここら辺のレゴ投資をしたら間違いなく困るはずです。
ブロック数が多いということは、それだけ価格も高くて箱も大きいからです。

と言っているわけではありません。
これがもしも半額以下などで買えたりするなら、アリかな?とは思います。
しかし保管場所にかなり苦しむはずです。
そして大箱の高額レゴが過去にどのくらい値上がりしたのか?
ハッキリ言って利益率は高くありません。
運よく売れるかもしれませんが、高額で大箱のレゴは投資向きではありません。
流通限定商品の高額レゴが高値で売れるのは発売直後だけ
まだ発売していないのにメルカリなどのフリマアプリで、商品画像を載せて高値で出品している光景を見かけませんか?
流通限定商品のレゴを発売直後に高値で売るためにはスピードが大事だからです。
これは廃盤まで寝かせて利益を生む「レゴ投資」ではなく、価格差で利益を生む「レゴせどり」の手法になります。
「レゴせどり」については下記記事を参考にしてください。
あわせて読みたい
発売直後の流通限定商品のレゴは、時間の経過をともに少しずつ値が落ち着いてきます。
本当に人気があるレゴなのかどうかは、発売前に見極めましょう。

もし流通限定のレゴを発売直後の高値で売り切ることが出来なかった場合は・・・
「損切り」もしくは廃盤まで待たなければずっと抱えたままになります。
これは結構な地獄です。
流通限定商品の新作レゴはしっかりと見極めましょう。
仕入れ単価が低く需要のあるレゴに投資をするのが賢明な理由
高額な大箱レゴや発売直後の流通限定商品のレゴについてご説明しました。
では「レゴ投資」をする上で大事なルールは「安く買って廃盤を待つ」こと。
これだけです。
あわせて読みたい
そして発売から1年以上を経過したレゴでなければ投資をするのは危険。
なぜなら、それだけ「在庫」を抱える期間が長くなるからです。
ではどんなレゴに投資をした方が賢明なのでしょうか?
2021年に廃盤になったレゴでご説明します。
こちらの『レゴ(LEGO) フレンズ 海のどうぶつレスキュークルーザー 41381』のグラフをご覧ください。
2019年6月発売。2021年5月頃に廃盤確定的となりました。
2021年5月ころから価格が高騰しているのが分かりますよね?
(出典:Keepa)
Amazonの過去最安値では8,000円台ですが、トイザらスでは7,000円台で購入できる時がありました。
しかも楽天トイザらスではポイント等も考慮すると実質6,000円台で購入することが可能だったのです。
こちらの現在価格は15,000円以上。
それでも人気があって15,000円でも売れています。
ということは仕入れ値から倍以上の価格で売れていることになります。
もし仮に50,000円の大箱レゴが100,000円になったとしても、それだけ需要があるでしょうか?
そんな高額なレゴを購入するコレクターに簡単に売れるでしょうか?
この『レゴ(LEGO) フレンズ 海のどうぶつレスキュークルーザー 41381』は購入層が分かります。
仕掛けがいっぱいで、クルーザーに乗ってリゾートを冒険するイメージができるレゴ。

特に今はコロナ禍で旅行にもなかなか行けません。
欲しがっているレゴが15000円くらいなら親も買ってあげたいですよね?
クリスマス前になれば、おじいちゃんおばあちゃんが可愛い孫のために買ってあげますよね?
しかし高額レゴは簡単には売れません。
売れなかった場合はどうしましょう?
損切りしようと思っても高額なレゴは、簡単には買い手が見つからないかもしれません。
それがレゴ投資の仕入れ単価を1万円前後に抑えなければならない理由でもあります。
あわせて読みたい
まとめ:レゴ投資は単価1万円前後までの商品を積み上げるのが正解
副業で「レゴ投資」を行っている方は、限られた家のスペースを有効に使う必要があります。
「レゴ投資」では高額レゴに投資する必要はありません。
高額な大箱レゴはスペースだけとって邪魔になるだけです。
むしろ単価1万円前後のレゴをどれだけ安く買うことができるか?
安く買えたレゴをどれだけ積み上げることができるか?
人気があって売り上げランキングも良い、現行品のレゴを注意深くリサーチしておきましょう。
そして廃盤が近づいてきたらセールを見逃さず、一気に購入をする。
これが「レゴ投資」で利益を出す最短ルートなのです。
あわせて読みたい