『Amazonタイムセール祭り』が開催されます!
今回はファッション&新生活タイムセール祭り
日程⇒2023年3月17日(金)9:00~2023年3月19日(日)23:59
\ 2023年3月17日(金)9:00 /
Amazonのセールといえば、アップル製品も安くなったりするなど、かなり期待の大きいセールです。
新作iPadや新作AirPods Proがかなら安くなる場合もあります。
2022年のAmazonブラックフライデーの日程は下記
■2022年11月25日(金)0:00~2022年12月1日(木)23:59
\ 今年も大注目 /
5,000円以上のAmazonギフト券チャージで0.5%のポイント付与。
ポイント上限は期間中一人当たり最大20,000ポイントまで。
ポイントの付与は1月下旬となります。
お買い物前に必ずチャージをしておきましょう。
まずはからキャンペーンページからエントリーした後にギフト券チャージへ。

この記事では「Amazonブラックフライデー」のセールが始まる前の準備についても解説。
当日はアクセスが集中してすぐに購入されてしまうので、セールが始まる前にチェックしておきましょう。
楽天スーパーSALEは12月4日(日)20時からスタート!
ブラックフライデーで買いそびれたものや、ふるさと納税の駆け込みでご利用ください。
セール対象ではないレゴも安くなっている可能性があります。
事前に廃盤前のレゴは要チェック。
Amazon内にもレゴの「廃盤間近・廃盤品」カテゴリがあります。
PCで作業するだけで仮想通貨が貯まる
『Amazonブラックフライデー』が始まる前に知っておくべきこと
『Amazonブラックフライデー』とはどんなSALEなのか?
『Amazonブラックフライデー』とはAmazonが1年に1度、11月の第4週に開催するセールです。
「ブラックフライデー」とは、アメリカの祝日の感謝祭「11月第4木曜日」の翌日金曜日のこと。
アメリカ最大セールの「クリスマス(ホリデーセール)」の初日にあたる日として多くの企業が大型商戦をしかけ、黒字を想起させることから、「ブラックフライデー」と呼ばれることが発端です。
Amazonのブラックフライデーはまだ歴史も浅く、2019年から日本のAmazonでも開催されるようになりました。
「ブラックフライデー」のブラックにちなんで、色が黒い商品や、名前に『黒』や『ブラック』が入っている商品がセールの対象にもなります。
Amazonデバイスはもちろんのこと、ふだん安くならないApple製品が安くなったりなど、非常にお得なセール。
セール中には「特選タイムセール」「数量限定タイムセール」などもあり、目が離せません。
2022年『Amazonブラックフライデー』の期間
期間は 2022年11月25日(金)0:00~2022年12月1日(木)23:59
ちなみに2020年実績では「Amazonサイバーマンデー」と同時開催で5日間連続のセールに集約。
「Amazonブラックフライデー」は、2020年11月27日9時から11月29日の期間で開催されていました。
『Amazonサイバーマンデー』との違いは?
2020年はブラックフライデーとともに同時開催されていたサイバーマンデー。
どちらも1年に1度のSALEですが、2021年はブラックフライデーの期間が一週間に拡大。
サイバーマンデーの開催はありませんでした。
しかしAmazonデバイスはどんなセールでも必ず半額並みに安くなるので、チェックしておきましょう。
ポイントアップキャンペーンには必ずエントリーをしておく

Amazonセールでは期間中合計10,000 (税込) 円以上のお買い物でポイントゲット。
ポイント還元の対象
プライム会員は+2%
モバイルアプリからのお買い物で+0.5%
Amazon Mastercardのご使用で通常還元率に加えて最大+3%
Amazonデバイスはさらに5.5%のポイントアップ
※Amazon Mastercardの発行はこちらから。
また、注意点としては
「Amazonギフト券」「Amazonコイン」「予約商品」を除く合計10,000円以上の買い物がポイントアップの対象。
獲得ポイントの上限は最大で10,000ポイントとなっています。
こちらは事前エントリーが必須。
キャンペーンページの「キャンペーンにエントリーする」をクリックして、エントリーを完了させておきましょう。
Amazonプライム会員に登録
セールはAmazonプライム会員でなくとも参加可能。
しかしプライム会員に登録をすると、さらにお得なサービスが利用できます。
Amazonプライム会員の料金
年間プラン 4,900円(税込)
月間プラン 500円(税込)
ダウンタウン松本人志さんの「ドキュメンタル」が観れるPrime VideoやAmazon Musicなど特典も多数!
地上波で放送された『まっちゃんねる』の「イケメンタル」や「女子メンタル」も配信しています。
他にも「庵野秀明+松本人志 対談」も配信中!
プライムビデオはこちらの天才二人の対談も視聴することも可能な優れたサブスク。
その他「東京リベンジャーズ」や「鬼滅の刃」などアニメも盛りだくさんです!
そしてAmazonプライム会員には30日間の無料体験もあります。
年間の4,900円(税込)をペイできるくらい、様々なコンテンツを楽しめるはずです。
Amazonギフト券チャージで0.5%のポイント還元※11/18~12/1まで
Amazonブラックフライデー開催キャンペーンでは、Amazonギフト券チャージで0.5%のポイント還元があります。
まずはキャンペーンページからエントリー。
キャンペーンページからエントリーした後は、Amazonギフトカードチャージタイプを1回あたり5,000円以上購入。
対象はクレジットカード・コンビニ・ATM・ネットバンキング払いでチャージした人のみ。
※Amazonアカウント開設から30日以内のアカウントからのチャージはポイント付与対象外
ポイント上限は期間中一人当たり最大20,000ポイントまで。
ポイントの付与は1月下旬となります。
お買い物前に必ずチャージをしておきましょう。
まずはからキャンペーンページからエントリーした後にギフト券チャージへ。
2023年1月11日まで3ケ月無料キャンペーン中の『Amazon Music UNLIMITED』
プライム会員は『Amazon Music Prime』で、200万曲が追加料金なしで聴き放題。
さらに音楽を楽しみたい方のために『Amazon Music UNLIMITED』という定額制のプランもあります。
1億曲の楽曲やプレイリスト、ラジオなどを楽しめる音楽聴き放題サービスが『Amazon Music UNLIMITED』。
無料期間中に解約をすれば実質無料でお試しできます。
無料期間を過ぎた場合の料金は下記。
Amazon Music UNLIMITEDの料金
プライム会員は月額780円
非プライム会員は月額980円
『Amazon Music UNLIMITED』以外にもプランがあるので、あなたに合ったプランをお選びください。
『Amazon Music UNLIMITED』は無料期間中だけ試してみて、
自分に合えば継続することを考えた方が良いかもしれませんね!

\ 1億曲の楽曲やプレイリスト、ラジオなどを楽しめる音楽聴き放題サービス /
Amazonオーディブルが定額制サービスに変更!12万冊以上が聴き放題
(出典:Amazonオーディブル)
Amazonといえば「Amazonオーディブル」が2022年1月27日から定額制の聴き放題になりました。
12万作以上のオーディオブックが月額1,500円で聴くことができます。
現在Amazonオーディブルのポッドキャストで話題になっているのが、
藤井隆さんことマシュー南のポッドキャスト。
なぜなら...

往年のファンのみならず、今後は音声で「聴く読書」が当たり前になる時代がくると思います。
ビジネス書などの購読は移動時間でも聴ける「Amazonオーディブル」をお試しください。
『Amazonブラックフライデー』ではレゴも安くなる?
2021年6月に開催された「Amazonプライムデー」では、現在は廃盤になったレゴも安値で販売されていました。
2017年6月発売。現時点でも7500円のオンライン最安値なので、さすがにこれ以上は安くならないかも⁉️https://t.co/oWOu5uA6Am
レゴ(LEGO)デュプロ デュプロ(R)のまち"おおきな遊園地" 10840#Amazonセール#Amazonプライムデー#AmazonPrimeDay
— LEGOりーまん@レゴ投資家 (@startup3069) June 20, 2021
現在の相場は下記からご確認ください。
このように廃盤前のレゴはセールでは在庫処分の対象としても、安値で販売されている場合が多いです。
また、タイムセール商品にならなくても廃盤前のレゴが普通に値下がりしていることも...。

廃盤前のレゴは要チェック。
セール対象ではなくても安くなっている場合があります。
下記のレゴ最新廃盤まとめリストから、品番をチェックしておきましょう。
まとめ:『Amazonブラックフライデー』が始まる前に価格は要チェック
『Amazonブラックフライデー』スタートするとアクセス数も多くなります。
セールになるレゴの情報は未確定ですが、ポイント還元も受けられるようにエントリーだけは済ませておきましょう。
また、クーポンが発行されて一見安くなっているように思えても、実は元の価格を高めに設定している場合があります。
かならずKeepaで過去の最低価格などを調べておきましょう。

■期間
2022年11月25日(金)0:00~2022年12月1日(木)23:59まで
■特典
合計10,000 (税込) 円以上のお買い物でポイントゲット!
・プライム会員は+2%
・モバイルアプリからのお買い物で+0.5%
・Amazon Mastercardのご使用で通常還元率に加えて最大+3%
・Amazonデバイス購入はさらに5.5%のポイントアップ
・5,000円以上のAmazonギフト券チャージで0.5%のポイント付与
※Amazon Mastercardの発行はこちらから。
レゴの場合、廃盤前の商品は在庫処分の対象になりやすいです。
それだけ競争率も高くなるでしょう。
しかし競争が少ないセール以外の商品にも、実はお宝が隠されている場合も多いです。
チャージでポイント還元も活用しながら「Amazonブラックフライデー」でお宝を安値でゲットしましょう。
5,000円以上のAmazonギフト券チャージで0.5%のポイント付与。
ポイント上限は期間中一人当たり最大20,000ポイントまで。
ポイントの付与は1月下旬となります。
お買い物前に必ずチャージをしておきましょう。
まずはからキャンペーンページからエントリーした後にギフト券チャージへ。