fukugyou-wordpress-blog-top

副業

【月5万円稼ぐ】副業から始めるWordPressブログの開設方法

毎月あと5万円あったら良いのにな......

 

物価高や電気代高騰などで、収入を増やしたい方が多いはず。

しかし会社員の給料はかんたんには上がりません。

最近では副業を始めるケースや、副業を認める会社も増えました。

 

りーまん
月5万円稼ぐ副業では、ブログをおすすめします

 

WordPress開設の費用と時間

・月々1,000円程度

・ブログ開設まで30分~60分

 

ブログは初期投資もほとんどかからないので、副業には最適です。

もちろん稼げるようになるまでには時間がかかります。

 

わたしは中卒で学歴もありませんが、ブログを書いて稼ぐことができました。

2022年ブログ収益の、ほんの一例だけご紹介します。

TCS-kasegu

 

ブログを土台にSNSで横展開することだって可能です。

rakuten-report-2022-1

amazon-report-2022-1

 

2022年の収益の一部を公開。

昨年の収益だけでも600万円以上はあります。

 

これを副業で稼ぐことができれば......

どんなに楽でしょうか?

しかしまずは月に1万円~5万円を稼ぐことを目指しましょう。

 

この記事を読めば、すぐにWordPressブログを始めることができます。

 

サーバー契約とWordPressかんたんインストールがセットでできるConoHa WINGから始めてみましょう。

\ 月1,000円でブログデビュー /

ConoHa WINGの公式サイトへ行く

WordPressをかんたんセットアップできる独自機能つき

WordPress(ワードプレス)ブログはConoHa WINGで始めるべき

WordPressブログを開設する手順は下記のとおりです。

サーバー契約からWordPressのインストール、すぐにブログを始められる状態になれます

 

簡単な流れ

  • ConoHa WINGでサーバーを申し込む
  • 料金とプランを選択する※おすすめは12ヶ月
  • WordPressかんたんセットアップをする
  • 個人情報を入力する
  • SMS設定と電話認証、支払い確認をする
  • WordPressのSSL化を確認する

 

ConoHa WINGでサーバーを申し込む

conoha-1-1

(出典:ConoHa WING)

 

わたしは他社のサーバーも利用してきましたが、ConoHa WINGがいちばん初心者に適しています。

 

ConoHa WINGをおすすめする理由

・ConoHa WINGは国内最速の高性能レンタルサーバーサービス

・初期費用無料、最低利用期間無しで月額880円から利用可能

・「WINGパック」は独自ドメインが最大2個永久無料

・WordPressをかんたんセットアップできる独自機能つき

\ 月1,000円でブログデビュー /

ConoHa WINGの公式サイトへ行く

WordPressをかんたんセットアップできる独自機能つき

公式サイトから「今すぐアカウント登録」をクリックします。

conoha-1-ok

 

「今すぐアカウント登録」をクリックしたらアカウント登録画面へ。

①メールアドレス入力

②もう一度メールアドレスを入力

③パスワードを設定する

この手順でアカウントを作成します。

conoha-2-ok

 

パスワードは忘れないようにメモでも残しておきましょう

 

料金とプランを選択する※おすすめは12ヶ月

アカウントを作成したらサーバーの契約プランを選択します。

 

サーバー契約プランの入力手順

  • 料金タイプは「WINGパック」を選択
  • プランは「ベーシック」で「12ヶ月」以上を選択
  • 初期ドメインは好きな文字列の入力
  • サーバー名は何も入力しなくてもOK

 

conoha-3-ok

 

ConoHa WINGベーシックプラン

3ヶ月契約⇒1,331円×3ヶ月=3,993円(8%OFF)

6ヶ月契約⇒1,210円×6ヶ月=7,260円(16%OFF)

12ヶ月契約⇒941円×12ヶ月=11,292円(35%OFF)

24ヶ月契約⇒842円×24ヶ月=20,208円(42%OFF)

36ヶ月契約⇒652円×36ヶ月=23,472円(55%OFF)

 

ポイント

ブログは短期間では結果がでません。

最低でも12ヶ月以上を選択しましょう。

 

WordPressかんたんセットアップをする

りーまん
料金プランを選択したらブログ開設までもう少し!

 

WordPressかんたんセットアップは下記を参考に入力してみてください。

conoha-4-ok

 

ポイント

  • かんたんセットアップを利用するを選択
  • 新規インストールを選択
  • ブログURLを入力※独自ドメイン
  • ブログ名を入力※あとで変更OK
  • WordPressユーザー名を入力
  • WordPressパスワードを入力
  • WordPressテーマは最初はCocoonでOK

 

かんたんセットアップを利用するを選択

conoha-4-1-ok

ここでは必ずWordPressかんたんセットアップを「利用する」を選択してください。

 

新規インストールを選択

conoha-4-2-ok

セットアップ方法は「新規インストール」を選択しましょう。

すでに他のサーバー会社と契約されている方は「他社サーバーからの移行」へ。

 

ブログURLを入力※独自ドメイン

conoha-4-3-ok

ドメインは後から変更できません。

運営するブログに近いアルファベットの文字列、もしくはシンプルでわかりやすいものが良いでしょう。

ドメインは早い者勝ちです。

「.com」や「.org」「.blog」など一般的なものから組み合わせていきましょう。

 

ブログ名を入力※あとで変更OK

conoha-4-4-ok

ブログ名は自分が運営したいジャンルが分かるもの、自分の名前からもじったものなどでOK。

あとでも変更可能です。

 

WordPressユーザーネーム名を入力

conoha-4-5-ok

WordPressユーザー名とはWordPressにログインする時のユーザー名です。

ユーザー名やパスワードは忘れないように必ずメモをとりましょう。

 

WordPressパスワードを入力

conoha-4-6-ok

こちらWordPressにログインするときのパスワードの設定。

ユーザー名と同様、設定したらパスワードは忘れずに。

 

WordPressテーマは最初はCocoonでOK

conoha-4-7-ok

WordPressテーマはCocoonにチェックを入れましょう。

正直いえば有料テーマの方がブログ運営が格段に楽になります。

 

当ブログで使用しているテーマは有料テーマの「AFFINGER6」。

初心者の方はデザインにこだわって時間を浪費してしまいます。

しかし有料テーマならデザインテンプレートも豊富。

ボタンリンクなどもかんたんに作成できます。

本気でブログで稼ごうと思っている方は「AFFINGER6」の購入を検討してみてください。

 

個人情報を入力する

conoha-5-ok

WordPressかんたんセットアップが終わったら、個人情報の入力へ。

 

SMS設定と電話認証、支払い確認をする

conoha-6

個人情報を入力したらSMS設定と電話認証へ。

SMS認証なら電話番号へ4ケタのSMSメッセージが届きます。

 

届いた認証コードを入力して「認証」をクリックしましょう。

conoha-7-1-OK

 

すると支払い確認画面が表示されます。

クレジットカード払いがいちばん楽なので、クレカ払いをおすすめします。

conoha-8

 

りーまん
申し込みを確認したらWordPressの作成が完了!

 

下記画面が表示されたらOKです。

conoha-9

 

WordPressのSSL化を確認する

WordPressを開設したら「SSL化」が有効になるまで30分以上待ちます

開設後まもなくは「SSL化」が有効になっていません

conoha-10-1

 

「SSL化」が有効になると下記画像のように、表示が青くなります。

conoha-12-1-ok

 

あとは管理画面からWordPressにログインするだけです。

WordPressかんたんセットアップで設定した、ユーザー名とパスワードでログインしましょう。

conoha-13

 

ログインして下記画面になったらOK!

これでWordPressでドンドン記事を書いていくことができます。

conoha-14

 

りーまん
このあとはWordPressの設定です!

 

WordPress(ワードプレス)インストール後の設定手順を解説

WordPressを開設したら、ブログの初期設定を行いましょう

ここから紹介する手順はブログ運営をしていく上で、非常に重要な設定です。

 

インストール後の設定手順

  • パーマリンクを設定する
  • ブログデザインテーマの設定をする
  • プラグインの設定をする
  • Googleアナリティクスを設定する
  • Googlサーチコンソロールに登録する
  • ASPに登録をする

 

パーマリンクを設定する

パーマリンクとはブログのドメインから先の「/(スラッシュ)」部分です。

このブログでは「https://side-business.blog/○○○○⇚この部分」

「○○○○⇚この部分」の設定をしていきます。

数年前までは日本語パーマリンクの方がSEOに有効と言われていましたが、今は有効ではありません。

 

まずWordPress管理画面から「設定」→「パーマリンク」へ。

カスタム構造の欄には「/%postname%/」を選択しましょう。

チェックを入れるのは「投稿名」に。

conoha-15-1-ok

 

そして「変更を保存」をクリック。

これでパーマリンクの設定は完了。

投稿するブログ記事URLを、自分の好きなURLで投稿することができるようになります。

 

記事URLは「英語」と「-(ハイフン)」を利用しましょう。

例えばこの記事のURLは⇒https://side-business.blog/fukugyo-wordpress-start

記事の内容とイメージが近いURLの選択がおすすめです。

 

ブログデザインテーマの設定

ブログのデザインテーマは、最初からインストールされているデザインから選べば問題ありません。

しかし当ブログでは有料テーマの「AFFINGER6」(¥14,800)を利用しています。

conoha-16-1-ok

 

有料テーマはスマホ最適化やSEOの面からみても、プラスしかありません。

下記のようなボタンリンク作成もかんたんにできます。

無料テーマでもブログ運営はできますが、本気で稼ぐなら有料テーマの検討をしてみましょう。

一度購入してしまえば永久利用可能。

別ブログでも使用することができます。

\ 永久利用可能 /

AFFINGERの公式サイトに行く

ボタンリンクもかんたん作成

下記記事でAFFINGER6の購入方法や、設定方法などをくわしく解説しています。

【ブログ初心者必須】AFFINGER6を購入したら600万円稼ぐことができました

affinger-kasegu-top
【ブログ初心者必須】AFFINGER6を購入したら600万円稼ぐことができました

ブログ初心者の悩み ブログのデザインに時間をかけたくない かっこいいボタンリンクが作りたい SEOの知識がなくてもスマホ最適化にしたい   ブログ運営をしているとこんな悩みを抱えますよね? ...

続きを見る

プラグインの設定をする

「プラグイン」とは、ブログをさらに使いやすくするシステムです。

ブログが重くなるので最低限のプラグインだけ、インストールすることをおすすめします。

はじめからインストールされているプラグインはありますが、追加したい場合は「新規追加」から。

conoha-17-1-ok

 

おすすめするプラグイン

XML Sitemaps(サイトマップの送信)

Contact Form 7(お問い合わせフォームの設置)

Akismet Anti-Spam (スパムコメント対策)

BackWPup(バックアップ)

Table of Contents Plus(目次の作成)

EWWW Image Optimizer(画像の圧縮)

 

とりあえず上記のプラグインを入れておき、後から追加してみてください。

 

有料テーマ「AFFINGER6」を利用する場合は「All in SEO Pack」のプラグイン利用はNG!

あらゆることが重複してしまうので、注意しましょう。

 

Googleアナリティクスを設定する

Googleアナリティクスはリアルタイムの訪問者や、アクセスが多い記事が瞬時にわかります。

ブログを運営していくためにも、改善するポイントも見えてきます。

conoha-19

(出典:Googleアナリティクス)

 

Googleアカウントが必要なので、まずはアカウントから取得しましょう。

 

Googleアナリティクスで知れること

地域

男女比

直帰率

離脱率

ページ滞在時間

ユーザー維持率

デバイス別セッション

リアルタイムのアクセス

ユーザーが訪れる時間帯 など

 

ブログ運営には欠かせないツールなので必ず導入しましょう。

 

Googleサーチコンソロールに登録をする

SEOの検索順位やキーワードからの流入をチェックできるのが「Googleサーチコンソール」。

conoha-18-1

(出典:Google Search Console)

 

Googleアナリティクスを設定したあとなら、Googleサーチコンソールの登録もかんたん。

 

Googleサーチコンソールで知れること

表示回数

クリック数

平均掲載順位

被リンクの確認

検索キーワード

検索パフォーマンス

モバイルユーザビリティ など

 

りーまん
サーチコンソールとアナリティクスの設定は必須です!

 

ASPに登録をする

ブログ記事を書いて公開するだけでは、もちろん稼ぐことはできません。

収益ブログは記事を書いて、商品を売ったり手数料で収入を得ます。

なのでASP(アプリケーションサービスプロバイダ)に登録をしましょう。

 

ポイント

ASPとは企業とブロガーをつなぐ広告代理店のようなものです。

 

 

これらのASPに登録をしておけば間違いありません。

ASPによっては金融系に強かったり、物販系に強かったりとそれぞれ特色があります。

また提携審査もあるので、記事を積み上げてから提携申請しても良いでしょう。

 

WordPressブログに関するよくある質問(Q&A)

WordPressに関するよくある質問に回答します。

 

Q1.WordPressとはそもそもどんなシステムですか?

WordPressは無料のオープンソースのコンテンツ管理システムで、主にウェブサイトやブログの作成に使用されます。

テーマやプラグインなどの拡張性も高く、多くのユーザーが自由にカスタマイズすることができます。

 

Q2.WordPressを使用するには技術的知識が必要ですか?

WordPressを使用するためには、HTMLやCSS、PHP、MySQLなどのウェブ開発技術を知っている方は有利です。

 

りーまん
しかし知識は必須ではありません!

 

なぜならWordPressは、初心者にも使いやすいように設計されています

 

技術的知識があっても、ブログで稼ぐということは別問題。

WordPressを始めてブログで稼いでいる人も、最初はみんな初心者です。

 

Q3.WordPressでブログを作成するには、どのように始めればいいですか?

WordPressでブログを作成するには、最初にWordPressをインストールする必要があります。

ConoHa WINGならサーバー契約からWordPressのかんたんインストールも可能。

\ 月1,000円でブログデビュー /

ConoHa WINGの公式サイトへ行く

WordPressをかんたんセットアップできる独自機能つき

ConoHa WINGでWordPressをインストールしたら、テーマを選択。

必要に応じてカスタマイズし、必要なプラグインをインストールすることができます。

最後に記事を投稿すれば、ブログを公開することができます。

 

⇒もう一度「WordPress(ワードプレス)ブログはConoHa WINGで始めるべき」の章に戻る。

 

Q4.WordPressのテーマはどのように選択すれば良いですか?

WordPressのテーマは、個人の好みとウェブサイトの目的によって異なります。

無料で利用できるテーマも多くありますが、ブログで稼ぐことに特化するなら有料テーマを購入しましょう。

 

わたしが利用しているのはAFFINGER6

このテーマを利用してデザインに時間をとられることなく、記事の執筆に集中できました。

 

有料テーマ購入は時間の短縮にもなります。

副業でブログ運営するならなおさらで、必要な投資になるでしょう。

\ 永久利用可能 /

AFFINGERの公式サイトに行く

ボタンリンクもかんたん作成

まとめ:ブログはAIライティングが全盛になる?一次情報と体験記事でAIを上回ろう!

2023年からChatGPTなどのAIツールの勢いが拡大しています。

今後はAIライティングが全盛になるので、Webライターの仕事がなくなるのでは?と言われています。

 

半分正解で半分まちがいです。

 

AIが書ける「こたつ記事」なら、Webライターの仕事はなくなるでしょう。

しかし一次情報や独自の体験を証明した記事にAIは勝てません

 

「ブログはオワコン」と何年も前から言われていますが、今でも稼いでいる方がいるのは事実。

 

WordPressでブログを開設したら、記事を積み上げましょう。

数か月では結果は出ません。

1年以上の継続ができる方なら、ブログで稼げる確率はグンとあがります。

 

まずは「副業」でブログを始めてみましょう。

学歴もスキルも必要ありません。

ブログで稼ぐスキルはブログを書いていく中で身についていきます

 

自分ひとりで継続できない場合は、SNSでもブログ仲間がいっぱいいます。

 

りーまん
励ましあいながら、ブログを継続していきましょう!

\ 月1,000円でブログデビュー /

ConoHa WINGの公式サイトへ行く

WordPressをかんたんセットアップできる独自機能つき

  • この記事を書いた人
りーまん

りーまん

中卒から投資とブログで成り上がり ❘ Web3.0 ❘ 暗号資産 ❘ ブログ ❘ 副業情報を発信しています ❘ ブログ歴17年 ❘ ブログ収益は最高で月220万円 ❘ 副業ブログの始め方 ❘ ブロックチェーンゲーム ❘ NFT ❘ 山古志DAOデジタル村民 ❘ Nishikigoi-NFT

-副業