Agletは2024年4月1日でサービスが終了しました

こんな疑問を抱えている方もいるはずです。
確かにSTEPNは価格が上がりまくっているのが現状。
しかし今は次世代STEPNの、Aglet(アグレット)というアプリが人気です!
招待コード
CVLLYP←コピー

わたしも実際に利用中で100万歩に到達!
100万歩到達でこちらのスニーカーをもらいました。
現状ではまだ換金できませんが、NFTスニーカーも販売中!
ドンドンと収益化できる道が見えてきました。
この記事では次世代STEPN、Agletの始め方と使用方法を解説。
今から歩いて稼いで、換金できる日を待ちましょう!

換金できるようになった時は資金を移動させることができます。
日本円に換金するには国内暗号資産(仮想通貨)取引所の口座開設が必須です。
Aglet(アグレット)歩いてスニーカーをコレクションできるアプリ
Aglet(アグレット)とは、歩いて様々なスニーカーをコレクションできるアプリ。
歩いた分だけアプリ内で通貨をもらうことができます。
現時点では、付与された通貨を暗号資産(仮想通貨)に換金することはできません。
しかし今後は規模も大きくなるので、換金できるチャンスが訪れるのでは?
と、大きな期待を集めているのがAgletです。
AgletとSTEPNの違い
STEPNとの大きな違いは、Agletは実際のスニーカーブランドを扱っているということです。
実際にAgletの創業者はアディダスでディレクターを務めていた人物。
@elonmusk @AgletApp heard of #theshadowcrew and felt it needed a dedicated sneaker. No need to wear those Jordan 1s when you’ve got this original. Should we release this in game? #nfts #aglet pic.twitter.com/REYkgOVl0W
— Ryan David Mullins (@rdavidmullins) May 8, 2022
このRyan David Mullinsという方がAgletのCEOです。
STEPNにはブランドスニーカーはありません。
この違いだけをみても、今後Agletの市場規模が大きくなることが予想されます。
STEPNはスニーカー購入の初期投資が必要!
平均すると10万円前後。

初心者に優しいのがAgletです。
Aglet(アグレット)の登録方法と設定方法を解説
Agletの登録方法と設定方法を解説します。
Agletの登録方法と設定方法
①Agletのアプリをダウンロードする
②3つのスニーカーから1つを選ぶ
③アバターを設定する
④Agletアカウントの設定を行う
⑤ユーザーネームの登録と招待コードの入力
⑥その他の設定
①Agletのアプリをダウンロードする
まずはAgletのアプリをダウンロードしましょう。
下記からそれぞれダウンロードをすることができます。
招待コード
CVLLYP←コピー
Agletは全て英語です。
日本語には対応しておりません。
現状では「Aglet 情報局 kono」を参考にしましょう!
新しいコレクションでました!
チェックしてみてね! https://t.co/L03AOVseRs
— Aglet 情報局 kono (@aglet_kono) May 15, 2022
②3つのスニーカーから1つを選ぶ
アプリを開いたら以下の画面が順に現れてきます。
このまま登録を進めていきましょう!
まずは「GET STARTED」をクリック。
英語が分かる方は、詳細も読みましょう。
分からない方は「NEXT」をクリック。
すると以下の画面が現れます。
ここは「LET‘S GO!」をクリック。
始めにスニーカーを一足もらうことができます。
デザインは全て白。
ほしいスニーカーを一つ選びましょう!
スニーカーを一つ選ぶと、詳細画面に切り替わります。
選んだスニーカーで問題なければ「COP’EM」をクリック。
ちなみにわたしは、adidasのSTAN SMITH(スタンスミス)を選びました。
最終確認で選んだスニーカーに間違いなければ「YES」をクリック。
スニーカーの選択はここで終了です。
③アバターを設定する
次にアバターを設定していきます。
Tシャツだったりキャップだったり、自分の好きなようにカスタマイズしていきましょう。
途中で変更することも可能。
最初は必要最小限の変更で良いのかもしれません。
アバターの設定が完了したら「GOT IT!」をクリック。
④Agletアカウントの設定を行う
次はAgletアカウントの設定です。
サインアップ方法は下記から選ぶことができます。
サインアップ方法
Appleアカウント
Snapchatアカウント
Googleアカウント
Emailアカウント
どれでも好きなものお選びください。
ちなみにわたしはEmailを選択しました。
⑤ユーザーネームの登録と招待コードの入力
ユーザーネームと招待コードを入力していきます。
「Referral code」が招待コード入力欄です。
招待コードはなしでも構いません。
招待コードを入力した場合、10,000歩時で1,000Agletをもらうことができます!
ちなみにわたしの招待コードを入力してくれると、招待者のわたしも1.000Agletをもらうことができます。

招待コード
CVLLYP←コピー
⑥その他の設定
この設定が最後になります。
各種設定
①Fitness Tracking→スマホ同期設定必須
②Notifications→通知のON/OFF
③App Tracking→アプリのトラッキング
④Location Services→位置情報
①のスマホと同期の設定は必須です。
この設定以外はお好みでどうぞ。
Aglet(アグレット)の使用方法を解説
では実際にAgletをやってみましょう!
Agletの使用方法を解説します。
チェックリスト
①1,000歩歩くと新しいスニーカーがもらえる
②10,000歩を歩くと1,000AgletをGET!
③Agletで友達に紹介コードを送る
④公式YouTubeで限定スニーカーがもらえる
⑤宝箱を見つけて通貨やスニーカーをGETする
①1,000歩歩くと新しいスニーカーがもらえる
まずは1,000歩くことを目標にしましょう。
1,000歩くとボーナスでスニーカーをGETできます。
そのあと2,500歩、5,000歩、10,000歩と順に新しいスニーカーがもらえます。
こんな感じでドンドンとスニーカーのコレクションが増えていきます。
しかし新しいスニーカーをもらったら、すぐに古いスニーカーと履き替えましょう。
稼ぎやすさの指標となる「EARN RATE」が全然違います。
②10,000歩を歩くと1,000AgletをGET!
スニーカーを履き替えながら10,000歩を歩くと、1,000AgletをGETすることができます。
まずは1,000歩いたら10,000歩を目指しましょう!
③Agletで友達に紹介コードを送る
Agletでは登録時に紹介コードを入力して10,000歩を達成したら、
あなたも紹介者も1,000Agletをもらうことができます。
紹介コードの場所はアプリの「STEPS」から「INVITE YOUR CREW」へ。
赤枠の「REFERRAL CODE」があなたの紹介コードになります。
④公式YouTubeで限定スニーカーがもらえる
Agletの公式YouTubeでは限定スニーカーを配布するキャンペーンも随時行っています。
(出典元:Aglet公式YouTubeチャンネル)
以前までは公式YouTubeへ動画のコメント欄に自身のAglet ID「@~から始まる部分」を入力すると、
限定スニーカーのMETARUN(メタラン)を配布される時がありました。
しかし現在(2022年7月11日時点)では、
7日以内にYouTubeへログインしてるプレーヤーに報酬として配布しています。

このように限定スニーカーを配布するキャンペーンも行っています。
⑤宝箱を見つけて通貨やスニーカーをGETする
Agletでは現在地からサーチをすると、宝箱のありかを表示してくれます。
その場所にたどり着いてアプリを開くと......
ゲーム内通貨やスニーカーをGETすることができます。

さらにくわしいAgletの稼ぎ方については下記記事をご覧ください。
-
-
【歩いて稼ぐNFTゲーム】Agletの稼ぎ方と攻略方法を解説
続きを見る
Aglet(アグレット)以外のおすすめMove to Earn
Aglet以外にも無料で始めることができるMove to Earnがあります。
無料Move to Earn
①Sweatcoin(スウェットコイン)
②Walken(ウオーケン)
③ステラウォーク
①Sweatcoin(スウェットコイン)
Sweatcoinの特徴
- 無料で始められる
- 登録者数が世界で6400万人
- 有力なパートナーのいる出資企業
- 2022年9月13日に暗号資産(仮想通貨)SWEATが上場

今までは通貨内コインは換金できませんでした。
しかし今後は換金することができるので期待は大きいです!
日本での利用者はまだまだですが、世界では6400万人に利用者がいます。
換金できるようになって参入者が増えたら、獲得できるコインも少なくなりそうなので、今から始めておきたいですよね!
-
-
【歩いて稼ぐ】Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方を解説
続きを見る
②Walken(ウォーケン)
(Walken公式)
Walken(ウォーケン)の特徴
- 無料で始めることができる
- WLKNトークンがBybitに上場決定
- 他のMove to Earnと併用可能
- M2EとP2Eを両立させたゲーム
- ブロックチェーンはSolanaチェーン
Walken(ウォーケン)はMove to Earn(M2E)とPlay to Earn(P2E)の二つの要素を両立させた点が大きな特徴。
歩きながらバトルをしながら収益を得られることができます。

「WLKNトークン」とはWalken(ウォーケン)内で使用するゲーム内トークンのことです。
今後もさらに新しい情報が発表されると思うので、
Bybitアカウントに登録をしてお待ちください。

私の招待コード⇒ CLY3TKZ
-
-
【歩いて対戦して稼ぐ】Walken(ウォーケン)の始め方を解説
続きを見る
③ステラウォーク
ステラウォークの特徴
- 完全無料のMove To Earn
- ヘルスケアアプリと接続するだけで簡単に利用可能
- 貯めた歩数は暗号資産のステラルーメン(XLM)に換金できる
ステラウォークは完全無料のMove To Earn。
しかし毎日8000歩までしか、ゲーム内通貨に交換することはできません。
ゲームで貯めたジェム(ゲーム内コイン)は、暗号資産(仮想通貨)のステラルーメンに交換することができます。
デメリットは、毎日歩いたカプセルをタップしてジェムを獲得しなければいけないということ。
また、ステラルーメンへの交換は月頭の3日までしかできないというところです。

-
-
【Move To Earn】歩いて稼ぐステラウォークの始め方と換金方法を解説
続きを見る
まとめ:Aglet(アグレット)を始めて先行者利益を得よう!
現状ではAgletはまだ暗号資産に換金することはできません。
今後は市場規模が広がれば、必ずチャンスが訪れます。
NFTスニーカーの販売をスタートさせたので、将来的に換金できるようになります。
あわせて読みたい
Agletのシニアマネージャーは、日本語版のロードマップを発表。
🇯🇵これが私たちのNFTロードマップです pic.twitter.com/RYLKW5AdWo
— Dave from Aglet (@agletdave) May 18, 2022
どういうことかというと、
「NFTスニーカーを、USDCやイーサリアム(ETH)に交換することができる!」
と、発表しているのです。

最終的に日本円にするには国内暗号資産取引所の口座開設が必須です。
AgletはSTEPNに比べるとまだまだ参入者が少ないので、今から始めて先行者利益を受けましょう!
招待コード
CVLLYP←コピー