
最近よくメディアではWeb3.0(ウェブスリー)の話題を取り上げることが多くなりました。
主に大企業に権威や情報が集中するWeb2.0までの時代とは大きく異なります。
それが「ブロックチェーン」技術を中心とした「分散型」へと変化する大企業からの脱却。
この記事でわかること
- Web3.0の特徴
- Web3.0で稼げるアプリ⑤選
- Web3.0で必要なもの③選

Web3.0時代には暗号資産取引所の口座開設は必須。
イーサリアムの購入なら取引所で購入ができるビットフライヤーがおすすめです。
コインチェックのアプリは初心者に非常に使いやすいです。
暗号資産取引所はコインチェックから始めてみましょう。
あわせて読みたい
Web3.0とはブロックチェーン技術が中心の、分散型インターネット
Web3.0が注目を集めている理由は「個人情報が不要」なこと。
そして既存のWeb2.0までに抱えていた問題を解決できることから、瞬く間に注目を集めました。
Web1.0の特徴
インターネットの始まりがWeb1.0。
インターネットが普及した1990年代では、日本でもWindows95が爆発的にヒットしたことがWeb1.0の始まりです。
当時は信じられないくらいに回線速度も重く、個人が一方通行で発信していた時代。
ホームページ作成も、とにかく難しく「パソコンに詳しい」というだけで一目置かれていた時代です。
Web2.0の特徴
Web2.0の始まりは2000年台中盤ころ。
当時は日本でも「mixi」などのコミュニティサービスが流行。
個人での発信が一方通行だったWeb1.0の時代と違い、コミュニケーションがとれる時代へと変化していきました。
ちょうど今利用中の「Twitter」「Instagram」「Facebook」「YouTube」などが良い例です。
しかし個人情報が漏洩するなどのリスクも、たびたび問題になっています。
Web3.0の特徴
Web3.0ではWeb2.0で抱えていた「個人情報の問題」も解決されるようになりました。
Web2.0まではSNSなどのプラットフォームを利用する際には「個人情報の入力」が必須。
しかしWeb3.0では「個人情報の登録」は基本的に不要です。
それを可能にしたのが「ブロックチェーン技術」。
管理者が不在でもデータを管理する分散型の「ブロックチェーン技術」が、Web3.0を支えています。
Web3.0で稼ぐことができるアプリ⑤選
Web3.0はまだまだ発展途上。
これから様々なサービスが誕生するでしょう。
現在でも利用者急増中のWeb3.0アプリをご紹介します。
稼げるWeb3.0アプリ⑤選
①Brave(ブレイブ)
②Sweatcoin(スウェットコイン)
③Poppin(ポピン)
④SleeFi(スリーファイ)
⑤DriveZ(ドライブゼット)
①【Brave(ブレイブ】検索するだけで稼げる次世代ブラウザ
(出典:Brave)
Braveブラウザの特徴
- Braveブラウザは広告をブロックする
- Braveブラウザにすると作業効率がアップする
- Braveブラウザにすると暗号資産(仮想通貨)のBATが貯まる
検索するだけで稼げる次世代ブラウザのBrave。
ブラウザといえばSafariやGoogle Crhomeなどが有名。
他のブラウザと比較をしてもBraveはセキュリティ面でも圧倒しています。
PCで1年間Braveブラウザを利用した場合
ブロック済の広告・トラッカー数⇒156,877
節約できたデータ使用量⇒6.53GB
節約できた読み込み時間⇒2.2時間
広告をブロックするのでYouTubeプレミアムに課金する必要もありません。
-
-
【Braveブラウザ】YouTube広告を完全ブロック!使わなきゃ損!
YouTubeの広告がウザすぎる! YouTubeで表示される、広告のストレスを抱えている方も多いでしょう。 だからといってプレミアムに課金するにはバカらしい...... ...
続きを見る
Braveのみが表示する広告を見るだけで、暗号資産(仮想通貨)のBATも稼ぐことができます。
-
-
【Braveブラウザを使うだけ】暗号資産(仮想通貨)BATを稼ぐ方法
暗号資産投資への悩み 暗号資産(仮想通貨)投資は怖い 暗号資産で稼ぐのは難しそう 投資をせず暗号資産を稼ぎたい 実は投資をせずとも暗号資産(仮想通貨)BATを貯めることができます。 &n ...
続きを見る

BraveブラウザでBATを受け取るにはビットフライヤーとの連携が必須。
必ず口座開設をしておきましょう。
ビットフライヤーは1円からビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)売買が可能。
口座を開設したら取引に慣れるためにも、少額でも良いので購入をしてみましょう。
\ 最短10分で口座開設 /
iPhoneでもPCブラウザ同様に、広告をカットしてページスピードも上がります。
iPhoneでのBraveブラウザの使い方は下記。
⇒【iPhoneユーザー必見】Braveブラウザを使って節約をする方法
-
-
【iPhoneユーザー必見】Braveブラウザを使って節約をする方法
りーまんWeb3ブラウザのBraveが大人気! BraveブラウザはPCだけでなく、スマホでも利用することができます。 この記事ではiPhoneでの使い方を解説。 iPho ...
続きを見る
②【Sweatcoin(スウェットコイン)】歩くだけで稼げるMove To Earn
(出典:Sweatcoin)
Sweatcoinの特徴
- 歩くだけでゲーム内コインが貯まる
- 歩くだけで暗号資産SWEATが貯まる
- 友達紹介で現金を稼ぐこともできる
2022年9月13日に暗号資産(仮想通貨)SWEATが上場したSweatcoin(スウェットコイン)。
上場直前にはたびたびトレンドにも上がり、気になった方も多いのではないでしょうか?
-
-
【歩いて稼ぐ】Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方を解説
最近よく耳にするSweatcoin(スウェットコイン)って何? りーまんSweatcoinは無料で始められるMove to Earn(M2E)です! 歩いて稼ぐMove t ...
続きを見る
今やSTEPNを越えるのでは?と言われているMove To Earn。
貯まったSWEATは海外取引所に送金をして売却することも可能となっています。
-
-
【Sweatcoin】超簡単!SWEATウォレットの作成方法
(Sweatcoin公式HP) 歩いて稼ぐアプリ(MoveToEarn)のSweatcoin(スウェットコイン)が2022年9月13日に上場! アプリ内コインSWCの一部が、暗号資産(仮 ...
続きを見る
-
-
【Sweatcoin】ウォレットからSWEATを取引所で売却する方法
歩いて稼ぐアプリのSweatcoinが上場をして、一気に盛り上がったMove To Earn。 上場した直後は今まで保有していたSWCを、暗号資産SWEATとして付与されました。 付与さ ...
続きを見る
友達を20人以上紹介すると、インフルエンサープログラムを利用することもできます。
-
-
【Sweatcoin】インフルエンサープログラムのメリットを解説
歩いて稼ぐMove To EarnのSweatcoin(スウェットコイン)には、 「インフルエンサープログラム」が存在します。 Sweatcoinでは友達を1人招待すると、⑤SWCのゲー ...
続きを見る
さらにインフルエンサープログラムの利用でリワードを獲得すると現金もGET。
現在MoveToEarnの中で、一番注目を浴びてるのはSweatcoinではないでしょうか。
\ わたしの招待コード入っています /
「SweatWallet」でNFTゲームの「Sweat Hero」がリリース!こちらも必見です。
-
-
【NFTゲーム】Sweat Hero(スウェットヒーロー)の始め方
「Move To Earn」の「Sweatcoin(スウェットコイン)」のNFTゲーム、「Sweat Hero(スウェットヒーロー)」がリリース間近。 2022年9月13日に上場した、暗号資産(仮想通 ...
続きを見る
⇒【初期費用0円】Move to Earn 稼げる無料おすすめ3選
③【Poppin(ポピン)】食べるだけで稼げるEat To Earn
(出典:Poppin)
Poppin(ポピン)の特徴
- 食べて稼ぐNFTゲーム
- 食べ物の写真を撮ってゲームに反映
- 2022年10月以降にリリース予定
Poppinは世界初の食べて稼ぐEat To Earn。
現在はリリース前ですが「食べて稼ぐゲーム」という視点に話題が集中。
実際に食べ物の写真を撮ってゲームに反映される予定なので、Instagramなどと相性が良さそうです。
今後も情報が分かり次第こちらに追記させて頂きます。
Poppin 公式Twitter
Today, we're thrilled to announce the details of Poppin!
Eat, Collect, Earn!
Poppin is the WORLD'S FIRST Eat-to-earn mobile game on @solana where players can collect, battle, and grow fantasy creatures called Poppin 🍬
Details🧵 pic.twitter.com/OKBKHU7AEw
— poppin🍴🍬 (@poppinLand) March 28, 2022
④【SleeFi(スリーファイ)】寝るだけで稼げるSleep To Earn
(出典:SleeFi)
SleeFiの特徴
- 寝るだけで暗号資産を獲得できる
- NFTのベットを購入してゲームをする
- 起床時間を設定して睡眠をとるゲーム
SleeFi(スリーファイ)は起床時間を設定し睡眠をとるだけで、暗号資産を稼ぐことができるNFTゲーム。
現時点で分かっていることは創業者が「Megumi Hayashida」さんという日本人だということ。
We started Genesis Bed Sale on https://t.co/ov3GzbKN2V
This is the final Genesis Sale for SleeFi🛌
If you don't have the best bed, please try to join with this Minting event.
We prepared 1,000 Genesis Bed (#9001-#10,000)
I wish you can get good beds👍
Good Luck😄— Megumi Hayashida|SleeFi (@Megumi_sleefi) September 23, 2022
SleeFiは現在開発中です。
こちらにも詳細が分かり次第追記していきます。
SleeFi 公式Twitter
【All Public Sale GENESIS Beds have been sold!!!】
Congratulations 🎉
Within 5 minutes, ALL 3,000 GENESIS BEDs (For WL and public sale) are sold out!!!!!
We still cannot believe this craze🔥
We will continue doing our best to become the BEST Web3.0 sleep app!!!
thank you!— SleeFi|Sleep to Earn (@SleeFi_official) September 3, 2022
⑤【DriveZ(ドライブゼット)】車を運転するだけで稼げるDrive To Earn
(出典:DriveZ)
※公式HPのリンクをクリックすると音が流れるのでご注意ください。
DriveZ(ドライブゼット)の特徴
- 車や電車、自転車に乗るだけで暗号資産を稼ぐことができる
- トークンはすでにBybitに上場
- 毎日の通勤時間が楽しくなる
DRIVEZ(ドライブゼット)は車だけでなく自転車や電車に乗っていても稼ぐことができるDrive To Earn。
アプリも日本語に対応しているので、初心者にも優しいです。
Drive To Earnは乗り物に乗って稼ぐので、ウーバーイーツや出前館などの相性もピッタリ。
歩いて稼ぐMove To Earnとの併用でさらに稼ぐこともできるのではないでしょうか?
すでにa版が公開されているので、ぜひ試してみてください!
その他:SUZUWALK(スズウォーク)
メタバースプロジェクトの一環の、SUZUWALKもアツい!
SUZUWALK(スズウォーク)ではワンコのNFTを購入。
歩いてゲーム内通貨(SZT)を得ることが出来るMove To Earnです。

宮内さんがどんなプロジェクトを仕掛けてくるのでしょうか?
SUZUWALKは有料のMove To Earn。
SUZUVERSEマーケットプレイスからワンコ(犬のNFT)を購入する必要があります。
先行者利益があるかも?
⇒【スズバースがくる?】SUZUWALK(スズウォーク)の始め方を解説
-
-
【スズバースがくる?】SUZUWALK(スズウォーク)の始め方を解説
SUZUWALK(スズウォーク)って何なの? SUZUWALK(スズウォーク)ではワンコのNFTを購入。 歩いてゲーム内通貨(SZT)を得ることが出来るMove To Earnです。 & ...
続きを見る
Web3.0新時代インターネットに必要なモノ③選
Web3.0時代になると「必要になるモノ」があります。
Web3.0時代に必要なモノ
- 暗号資産(仮想通貨)
- 暗号資産(仮想通貨)取引所の口座
- 暗号資産(仮想通貨)ウォレット
①暗号資産(仮想通貨)
Web3.0時代の通貨は、ほぼ99%が暗号資産を利用しての売買や課金になります。
例えばNFTの購入にはイーサリアム(ETH)が必須。
他にも海外取引所に送金をして通貨を購入したりなど、全ては暗号資産が中心となります。
②暗号資産(仮想通貨)取引所の口座
暗号資産が通貨なら、取引所は銀行です。
取引所を利用して通貨を購入したり、売却をしたりします。
取引所には海外取引所と国内取引所があり、Web3.0時代には両方の取引所を利用することになるでしょう。
海外暗号資産取引所
取り扱い通貨も数百通貨あるので、主にNFTゲームに課金する場合は海外取引所を利用します。
Web3.0時代には海外取引所も使う頻度が高くなるので、先に口座開設をしておくことがオススメ。
日本語対応もしているので、口座開設自体は全然難しくありません。
①Binance(バイナンス)
(出典:Binance)
取引高は世界第①位で取り扱い通貨も350通貨以上。
最大125倍のレバレッジ取引もあり、利用者も多いです。
STEPNを利用されている方はBinanceでSOLを購入してゲームを始めています。
②Bybit(バイビット)
(出典:Bybit)
クレジットカードを使えば日本円でも暗号資産が購入できるのが特徴。
こちらも利用者が多く、NFTゲームを楽しむユーザーに人気です。
もちろん日本語対応もしています。
国内暗号資産取引所
国内取引所の口座は暗号資産売買はもちろんのこと、最終的に日本円に換金するなら必須になります。
例えば積み立てなら完全放置ができるコインチェック。
イーサリアムの購入は取引所での売買ができるビットフライヤー。
複数の口座の使い分けで手数料を抑えることができます。
①ビットフライヤー
日本の取引所でおすすめはリップル(XRP)の送金なら送金手数料無料のビットフライヤー。
ビットフライヤーならNFT購入に必須のイーサリアムも取引所(bitFlyer Lightning )で購入できます。
-
-
【両方開設すべき】コインチェックとビットフライヤーの違いを徹底比較
りーまん暗号資産(仮想通貨)デビューをしてみたい! 暗号資産取引所の大手2社、コインチェックとビットフライヤー。 どちらの口座を開設するか? ・購入できる通貨は? ・手数料 ...
続きを見る
-
-
bitFlyer社に山古志DAOデジタル村民として見学に行ってきた!
山古志DAOとは新潟県山古志地域の取り組みに共感しているデジタル村民。 Nishikigoi-NFT(錦鯉NFT)ホルダーのことです。 日々Discord上では山古志地域発展のため、デジ ...
続きを見る
②コインチェック
コインチェックは4年連続 アプリダウンロード数No.1。
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak
スマホでもかんたんに取引できるので、非常に利用しやすい取引所の一つです。
暗号資産取引所はコインチェックから始めてみましょう。
-
-
コインチェックの取引所ではイーサリアムは買えない!どこで買う?
りーまんコインチェックの販売所でイーサリアムを買って、無駄に手数料を払ってませんか? NFTを購入するには必須のイーサリアム(ETH)。 手数料を抑えるために販売所ではなく取引所を利用す ...
続きを見る
③ビットポイント
ビットポイントは現物取引にかかる費用が全て無料。
暗号資産(仮想通貨)TRX(トロン)や、日本初KLAY(クレイ)の取り扱いもスタートさせました。
国内唯一の取引通貨がある点と、中上級者向けにも高機能取引ツールが利用できる点で満足できるでしょう。
-
-
【ビットポイント】ポイ活で3,000円分の暗号資産をもらう方法
りーまん知らないだけでチャンスを逃していませんか? 最近では比較的高額なビットポイント(BITPOINT)の口座開設キャンペーン。 暗号資産(仮想通貨)の口座開設では、キャンペーンを利用 ...
続きを見る
③暗号資産(仮想通貨)ウォレットの作成
(出典:Metamask)
暗号資産が通貨、取引所は銀行。ウォレットとはお財布のことです。
ほとんどのユーザーが利用しているウォレットがMetamask(メタマスク)。
例えばNFTを購入する場合は通貨のイーサリアムを購入し、お財布であるMetamaskへと送金。
Metamaskに送金をすれば、NFTを購入する準備が整います。
MetaMaskのくわしい作成方法や注意点は下記の記事からご確認ください。
-
-
MetaMask(メタマスク)作成方法の手順と3つの注意点を解説
りーまんMetaMask(メタマスク)をご存知でしょうか? MetaMaskとは暗号資産(仮想通貨)を管理するお財布。 主にイーサリアム系トークンを管理する暗号資産ウォレットです。 作成 ...
続きを見る
まとめ:Web3.0には個人でも稼げるチャンスがゴロゴロ転がっている!
改めてWeb3.0で稼げるアプリ⑤選です。
稼げるWeb3.0アプリ⑤選
①Brave
②Sweatcoin
③Poppin
④SleeFi
⑤DriveZ
その他:SUZUWALK
Web3.0の領域には個人で稼げるチャンスがゴロゴロ転がっています。
小学生が夏休みの自由研究として書いたNFTアートが380万円で落札をされたり。
引用:【NFT狂想曲】なぜ、小学3年生の夏休みの自由研究に380万円の価値がついたのか
Web3.0の分野はまだまだ参入者も少なく、個人でも勉強をしていけば稼げるチャンスがある領域です。

2年後3年後には、さらに便利なWeb3.0アプリも登場するはず。
我々の生活が一気にWeb3.0へとシフトチェンジする前に、乗り遅れずチャンスを掴んでいきましょう!
Web3.0時代には暗号資産取引所の口座開設は必須。
イーサリアムの購入なら取引所で購入ができるビットフライヤーがおすすめです。
コインチェックのアプリは初心者に非常に使いやすいです。
暗号資産取引所はコインチェックから始めてみましょう。