歩いて稼ぐアプリ(MoveToEarn)のSweatcoin(スウェットコイン)が2022年9月13日に上場!
アプリ内コインSWCの一部が、暗号資産(仮想通貨)SWEATとして付与されるようになりました。

しかしアプリ内にウォレットを作成しないとSWEATを受け取ることができません。
この記事の信頼性
この記事ではSweatcoinのウォレット作成方法を解説しています。
超簡単なので、まだアプリ内でウォレットを作成していない方は参考にしてみてください。
SWEATを最終的に日本円に換金するには国内暗号資産取引所の口座開設は必須。
手順としてはまず海外取引所のBybitで交換したUSDTをリップル(XRP)に交換。
その後、XRPを国内暗号資産取引所へと送金して売却といった流れになります。
まず海外取引所の口座開設をしましょう。日本語対応しているので安心です。
日本円に交換する際にはビットフライヤーの口座を開設しておきましょう。
リップル(XRP)の送金なら送金手数料無料のビットフライヤーがおすすめです。
検索するだけで暗号資産が貯まる
Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方
今や主婦の方にも大人気のSweatcoin。
インフルエンサーもこぞって言及しているので、認知度も高いです。
始めるのも超簡単!
まずアプリのインストール後、iPhoneユーザーならAppleでサインアップ。
すると以下の画面が表示されます。
「モーションとフィットネスを許可」をタップ。
スマホ端末にインストールされているヘルスケアアプリと連携します。
「HealthKitを有効にする」をタップ。
その後「歩数をON」「許可」をタップ。
Sweatcoinの通知を選択する。
Sweatcoinの詳しい始め方や遊び方については、下記記事を参考にしてみてください!
-
-
【歩いて稼ぐ】Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方を解説
最近よく耳にするSweatcoin(スウェットコイン)って何? りーまんSweatcoinは無料で始められるMove to Earn(M2E)です! 歩いて稼ぐMove t ...
続きを見る
SWEATを受け取るためのウォレットの作成方法
SweatcoinでSWEATを受け取るためには、アプリ内でウォレットを作成する必要があります。
超簡単なので、下記から作成方法をご確認ください。
①アプリ内ウォレット作成方法
まずはウォレット内からメールアドレスの登録を行います。
次に「Lean more」をタップ。
次に「Get your wallet」をタップ。
メールアドレスの入力を求められます。
入力したら「Send me the code」をタップ。
すると以下の画面が表示されます。
「I understand」をタップしましょう。
タップするとメールアドレスにパスコードが送られてきます。
送られてきたパスコードを入力しましょう。
パスコードを入力したら終了です。
あとは下記アプリ「SweatWallet」をインストールすればOK!
Sweatcoinのアカウントからログインできます。
「SweatWallet」でNFTゲームの「Sweat Hero」がリリース!こちらも必見です。
-
-
【NFTゲーム】Sweat Hero(スウェットヒーロー)の始め方
「Move To Earn」の「Sweatcoin(スウェットコイン)」のNFTゲーム、「Sweat Hero(スウェットヒーロー)」がリリース間近。 2022年9月13日に上場した、暗号資産(仮想通 ...
続きを見る
②SweatcoinとSweatWalletを連携する
「SweatWallet」のインストールはお済みでしょうか?
Sweatcoinアプリ内でウォレットを作成したら、今度はSweatWalletアプリと連携させます。
SweatcoinのIDでそのままログインができます。
その後「Approve login」をタップ。
「Let’s Start」をタップ。
どんどん「Next」をタップしていきます。
「Notify me at launch」をタップした後は「Open your wallet」をタップ。
この画面になったら連携完了!
赤枠の部分は現在保有している「SWEAT」が表示されます。
最新情報は日本語版の下記アカウントで、情報をチェックしておきましょう!
これらの方法でもログインできない場合、supportあっとhttps://t.co/T42vXDyKejへ、以下のコピペとスマホの機種名とバージョン(英語)、Sweatcoinに登録したメアドをお送りください。
【コピペ】I cannot login to Sweat Wallet. Please help me.— Promote Sweatcoin (@promoteswc) September 8, 2022
ウォレット内のSWEATを取引所で売却するには下記記事をご確認ください。
-
-
【Sweatcoin】ウォレットからSWEATを取引所で売却する方法
歩いて稼ぐアプリのSweatcoinが上場をして、一気に盛り上がったMove To Earn。 上場した直後は今まで保有していたSWCを、暗号資産SWEATとして付与されました。 付与さ ...
続きを見る
③ウォレットが作成できているかどうか?確認をする
ウォレットがちゃんと作成できているかどうか?
しっかり確認をしておきましょう。
Sweatcoinアプリのホーム画面から「Lean more」をタップ。
以下の画面になっていたら、ウォレット作成は成功しています!
赤枠の部分が現時点であなた交換できるSWEATの枚数です。

④ウォレットが作成できない場合

ウォレットが作成できない方もいらっしゃるかと思います。
その場合は下記のケースで改善される場合があるのでトライしてみましょう!
SWEATウォレットが作成できない場合
- 公式サイトにもう一度アクセスしてトライする
- プロフィールのメールアドレスを変更してみる
- サポートに連絡をする
Sweatcoinからのメールが、迷惑フォルダに振り分けられていて見逃す方も多いです。
メールアドレスの変更でもトライしてみましょう。
サポートに連絡をする際は、自身が登録をしたメールアドレスから連絡をし「ID」も一緒に伝えましょう。
SWEATを最終的に日本円に換金するには国内暗号資産取引所の口座開設は必須。
手順としてはまず海外取引所のBybitで交換したUSDTをリップル(XRP)に交換。
その後、XRPを国内暗号資産取引所へと送金して売却といった流れになります。
まず海外取引所の口座開設をしましょう。日本語対応しているので安心です。
日本円に交換する際にはビットフライヤーの口座を開設しておきましょう。
リップル(XRP)の送金なら送金手数料無料のビットフライヤーがおすすめです。
Sweatcoinと併用しておきたい無料MoveToEarn
無料で始めるMove to Earnには、現時点ではまだ換金できないアプリや、稼げる額が少ないアプリもあります。
なので無料で利用できるアプリを併用するのがおすすめ!
おすすめ無料アプリ3選
- Aglet(アグレット)
- Walken(ウォーケン)
- ステラウォーク
それぞれ解説していきます。
Aglet(アグレット)
(Aglet公式)
Agletの特徴
- 無料で始められる
- 友達紹介でゲーム内通貨が付与
- NFTスニーカーを販売開始
- 実際のスニーカーブランドを利用
Aglet(アグレット)とは、歩いて様々なスニーカーをコレクションできるアプリ。
歩いた分だけアプリ内で通貨をもらうことができます。
実在するブランドのスニーカーを利用できるんです!
現時点では、付与された通貨を暗号資産(仮想通貨)に換金することはできません。
しかしAgletのシニアマネージャーが、日本語版のロードマップを発表!
🇯🇵これが私たちのNFTロードマップです pic.twitter.com/RYLKW5AdWo
— Dave from Aglet (@agletdave) May 18, 2022
今後は「NFTスニーカーが、USDCがイーサリアム(ETH)に交換できるようになっていく!」と公式で発表。
換金されるようになるので、今のうちから始めておくのが良いかもしれません。
招待コードを入力した場合、10,000歩時で1,000Agletをもらうことができます。

Aglet紹介コード
CVLLYP←コピー
-
-
【MoveToEarn】Aglet(アグレット)の始め方と設定方法を解説
Move to Earn(M2E)はSTEPNが人気だけど、他にも人気があるアプリはあるの? こんな疑問を抱えている方もいるはずです。 確かにSTEPNは価格が上がりまくっ ...
続きを見る
Walken(ウォーケン)
(Walken公式)
Walken(ウォーケン)の特徴
- 無料で始めることができる
- WLKNトークンがBybitに上場決定
- 他のMove to Earnと併用可能
- M2EとP2Eを両立させたゲーム
- ブロックチェーンはSolanaチェーン
Walken(ウォーケン)はMove to Earn(M2E)とPlay to Earn(P2E)の二つの要素を両立させた点が大きな特徴。
歩きながらバトルをしながら収益を得られることができます。

「WLKNトークン」とはWalken(ウォーケン)内で使用するゲーム内トークンのことです。
今後もさらに新しい情報が発表されると思うので、
Bybitアカウントに登録をしてお待ちください。

私の招待コード⇒ CLY3TKZ
-
-
【歩いて対戦して稼ぐ】Walken(ウォーケン)の始め方を解説
STEPNなどのMove to Earnをやりたい!でもリスクが怖い...... りーまんこういった方が本当に増えました! これから歩いて稼ぐNFTゲームを始めるなら、Wa ...
続きを見る
さらに2022年11月に「Walken Runner(ウォーケンランナー)」を新たにリリースしました。
こちらでも暗号資産(仮想通貨)WLKNを稼ぐことができます。
ステラウォーク
ステラウォークの特徴
- 完全無料のMove to Earn
- ヘルスケアアプリと接続するだけで簡単に利用可能
- 貯めた歩数は暗号資産のステラルーメン(XLM)に換金できる
ステラウォークは完全無料のMove to Earn。
しかし毎日8000歩までしか、ゲーム内通貨に交換することはできません。
ゲームで貯めたジェム(ゲーム内コイン)は、暗号資産(仮想通貨)のステラルーメンに交換することができます。
デメリットは、毎日歩いたカプセルをタップしてジェムを獲得しなければいけないということ。
また、ステラルーメンへの交換は月頭の3日までしかできないというところです。
2023年からはAndroid版の対応もスタート。

まとめ:SWEATウォレット作成は必須!超簡単なので必ずやりましょう!
2022年9月13日上場以降に暗号資産(仮想通貨)SWEATも配布。
今から始められる方はプレミアム登録をして稼いでおくのも手かもしれません。
Sweatcoinには定額制のサブスクもあります。
プレミアム会員特典
①獲得ポイントが常に2倍
②カスタムアプリアイコンが使える
③マーケットプレイスで限定商品の獲得ができる
iPhoneとAndroidでは料金が異なりますので要注意!
ココに注意
iPhone⇒月額550円、年額2,700円
Android⇒月額780円、年額3,880円
さらに友達を20人紹介すると「インフルエンサープログラム」のオファーも届きます。
友達紹介でも稼げるので、くわしくは下記記事をごらんください。
-
-
【Sweatcoin】インフルエンサープログラムのメリットを解説
歩いて稼ぐMove To EarnのSweatcoin(スウェットコイン)には、 「インフルエンサープログラム」が存在します。 Sweatcoinでは友達を1人招待すると、⑤SWCのゲー ...
続きを見る
SWEATを最終的に日本円に換金するには国内暗号資産取引所の口座開設は必須。
手順としてはまず海外取引所のBybitで交換したUSDTをリップル(XRP)に交換。
その後、XRPを国内暗号資産取引所へと送金して売却といった流れになります。
まず海外取引所の口座開設をしましょう。日本語対応しているので安心です。
日本円に交換する際にはビットフライヤーの口座を開設しておきましょう。
リップル(XRP)の送金なら送金手数料無料のビットフライヤーがおすすめです。
